パンヤでのあいてはコンピューターではなく人です。
パンヤを誰もが楽しくできるようにするために。
トマホーク、コブラ、スパイク、BSを使う上で欠かすことのできないパンヤショットを出すためのススメです。
「変な方向に曲がってグリーンに乗らなかった」ということがありませんように。
グリーンに乗ったら確実に決めてしまいたいですね。
パットを決めるためのコツです。
良い成績を出すために欠かせない主なアイテムの使い方や説明です。
パンヤにチョットスパイスを加えるような小技・小ネタの紹介です。
|
![]() |
![]() パンヤでは無風状態がありません。
風を読むことはチップインを決める上で避けることのできないスキルです。
![]() トマホークの計算をする前にまず横のズラしかたを考えてみましょう。
ここではいくつかの方法を紹介します。
![]() このゲームの華っともいえるホールインワンをトマホークバックスピンで狙ってみましょう。
![]() まだトマHIOに慣れない内は時間が多くかかってもいいので、じっくりとファミリーモード等を利用して自力で狙ってみましょう。
![]() トマホークHIOの精度を更に上げるためのちょっとした知識や技を紹介します。
|
![]() |
![]() パンヤの基本となるコース。
トマホーク、ノーマルBSなどさまざまな練習をするのにオススメのコースです。
![]() ここには深い谷がありますが、パンミしてもOBになることは少なく、トマBS練習をするのにオススメのコースです。
![]() 船の上は激しい打ち降ろしになりますが、傾斜ゼロの場所が多数ありOD稼ぎポイントも多数あるため、PP稼ぎにオススメのコースです。
![]() 他のコースとは違いゲートやトランポリンがあり、使い方によってはそれがコース攻略の大きな鍵となります。
練習をして慣れが必要とされるコースかもしれません。
![]() グリーンが素直で広いので安心してチップを狙っていけるコース。
ただし高所に打ち上げるスタイルが多いため距離感がつかみにくい部分があります。
|
![]() |
![]() ルーキーEから受験可能。
受験費用:1000PP、合格賞品:3000PP
ビギナーEから受験可能。
受験費用:2000PP、合格賞品:パンマスタリー(100個)
![]() ジュニアEから受験可能
受験費用:4000PP、合格賞品:ブルスターアズテック(100個)
![]() シニアEから受験可能。
受験費用8000PP、合格賞品:パンヤ検定マスタリー(200個)
![]() アマチュアEから受験可能。
受験費用:15000PP、合格賞品:ポンタストラップ、パンヤ検定マスタリー(200個)
情報提供者:森くらげ(望月カヤ)さん(シ_ _)シ アリデス
|
![]() |
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License.
©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved. ©2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved. |